いつからか、Instagramを見てると
フォローしてる人の新しい投稿を見てるうちに
気がついたら「おすすめの投稿」という
自分がフォローしてない人の投稿が
タイムラインに表示されるようになっています
数件程度なら気にはならないんですが
結構な量が表示されることがあり
ちょっと邪魔だなぁと思い
これを表示させない方法は無いものか
調べてみました
色々調べた結果、表示させない方法は
アプリ版には無いことが分かりました
Web版にはあるようですが
今回はスマホのアプリ版Instagramでの
対処方法について説明します
まず、お伝えしたように
表示させなくすることは出来なさそうです
ただ、表示を少なくすることは出来ます
原理上、今説明することを定期的に実施しないと
元通りになる場合もあるのでご了承ください
そもそもこの「おすすめの投稿」
なんの基準で出てくるかというと
Instagram公式では明かされていませんが
Instagramの利用履歴を抽出して
おすすめの投稿を割り出していると思われます
そのひとつがFacebookで言うなら
「知り合いですか?」の機能と同じで
利用履歴や連絡先から抽出した
フォローする相手の候補です
この一覧はメニューの中にあります
Instagramのホーム画面の右下に自分のアイコンが表示されています
ここを押すとプロフィール画面が表示されるので
プロフィール画面の右上にある
横三本線のマークを押してメニューを開きます
メニューの中には
「フォローする人を見つけよう」という
項目があるので選択します
そうすると、フォロー候補の一覧が表示されます
自分が見た投稿履歴から抽出したり
連絡先などから関連する人のだったり
様々な人がフォロー候補になっています
この辺りから「おすすめの投稿」というものも
表示されてる傾向がありますので
見る必要のないフォロー候補に関しては
「フォローする」の右横の✕を押して
候補一覧から削除していきます
これを行うと多少「おすすめの投稿」に
表示される頻度が少なくなります
ただし、投稿の閲覧履歴だったり
利用内容によってまたフォロー候補は
増えていきます
利用してるうちに「おすすめの投稿」に
色んな投稿が表示されてしまう場合には
またこの方法を実施ください
Web版のInstagramですと
より細かい設定が出来るので
そちらは次の機会に説明したいと思います